入院中の暇つぶし!50選まとめ!

今回は、入院中の暇つぶしにできることをまとめて紹介いたします。

入院前の準備や、入院されている方へのお見舞いの差し入れなどの参考になれば幸いです。

以下、目次となります。

 

入院中の暇つぶし!まとめ!【1~10個目】

1:動画配信サービスでドラマ・映画鑑賞

ドラマや映画鑑賞は王道ですが、スマホやタブレット、パソコンで手軽にできるので入院中におすすめです。

気になっている映画を観たり、話題のドラマを一気に見たりして、入院中の暇な時間を楽しむことができます。

Amazonプライム・ビデオに登録すれば、30日間無料で映画やドラマを見ることができます!

気になる方は以下のAmazonプライムビデオをチェックしてみてください。

イヤフォンを持っていくもの忘れずに!

 

2:読書をする

王道ですが、どこでも手軽に読める読書は入院中におすすめです。

また、電子書籍なら、スマホやパソコンから本を選んですぐに読むことができるので便利です。

購入するとポイントが付いてくるものや定額制(千円以下)で読み放題のものもあるので、お得に読むことができます。

疲れたら途中でやめることができるのもいいですね。

 

3:オーディオブックを聴く

手をあまり動かせない方は、オーディオブックがおすすめです。

音声で小説を聴くことができるので、寝たままでも楽しむことができます。

また、本を読むのが苦手な人も聴くだけなので楽しむことができます。

オーディオブックを聴く方法は、Audible(オーディブル)や、audiobook.jp(オーディオブック)などがあります。

気になる方は以下の、オーディブルをチェックしてみてください。

無料期間内にやめてもOK!

 

4:漫画を読む

まとまった時間がある入院中に、読みたかった漫画の一気読みをするのはいかがでしょうか。

気になっていた漫画を一気に購入してみたり、友達におすすめの漫画を借りたり、スマホやタブレットで読める漫画アプリもいいですね。

漫画アプリはかさばらず、無料でお得に読めるものもあるのでおすすめです。

ポイントや時間で読めるものもあります!

 

5:絵本を読む

お子様には、人気のミッケやウォーリーを探せなどの絵本は熱中して楽しめそうですね。

最近では、癒されるものや心に刺さるものなどの「大人向けの絵本」もたくさんあるので、書店でお気に入りのものを探してみてください。

ネットでも購入できるので気になる方はチェックしてみてください。

素敵な絵本を選んでお見舞いに持っていくのも喜ばれます。

 

6:ラジオ鑑賞をする

ラジオ鑑賞は入院中の暇つぶしに向いています。

夜眠れない時に聴くと落ち着くことができたり、スポーツ中継で盛り上がったりと自分の好きなチャンネルで楽しむことができるでしょう。

携帯ラジオを持っていくのも良いですが、スマホでラジオを聴けるradiko(ラジコ)などのアプリもおすすめです。

放送が終わった後も、一週間は自由に聴けるアプリが多く、好きな番組を聴くことができますよ。

おすすめはオードリーのオールナイトニッポンです!

 

7:新聞を読む

新聞は一般紙やスポーツ紙など、気になるところだけでなく隅々まで読むと時間はかかるので、暇つぶしになります。

そして、時事や経済などに詳しくなり知識や教養を身に着けることもで切るのでおすすめです。

電子版もあるのでスマホやタブレットなどでも読むことができます。

病院の売店にも売っているので入院中でも手に入れやすい!

 

8:資格などの勉強をする

忙しい社会人は日々の仕事や家事で勉強する時間をとるのが難しいですよね。

向上心のある方は、入院の空いた時間を使って資格取得やキャリアアップのための勉強をするのがおすすめです。

入院では休養が一番大事なので、病状を考えながら取り組んでくださいね。

有意義な時間!

 

9:ナンプレ(数独)、クロスワードパズルを解く

パズル本と呼ばれる雑誌や、アプリでナンプレの問題を解くのも王道の暇つぶしです。

熱中すればあっという間に時間がたってしまうこと間違いなしです。

頭の体操にもなるので、退院するころには頭の回転が速くなっているかもしれませんね!

本屋さんやコンビニで売られていますが、病院の売店でも売っていることが多いので手に入れやすいです。

一度始めるとハマっちゃいます!

 

10:懸賞に応募する

懸賞応募は暇もつぶせて、商品も当たるかもしれない、夢がある暇つぶしです。

インターネットでも懸賞応募ができますが、せっかくなので当たる確率の高いとされる「はがき」に挑戦してみるのがおすすめです。

また、商品購入で応募出来たり地域限定だったりと制限がある「クローズド懸賞」は当たる確率が高いとされるため、入院前にタウン雑誌やフリーペーパーなどを集めてみるのもいいですね!

当たりますように!!

 

入院中の暇つぶし!まとめ!【11~20個目】

11:ポイントサイトでお小遣い稼ぎ

ポイントサイトでは、暇をつぶしながらお小遣い稼ぎができるのでおすすめです。

スマホやパソコンでポイントサイトに登録し、簡単なアンケートに答えたりゲームをしてポイントを貯めるだけなので簡単です。

貯めたポイントは、電子マネーや別のポイントに換えることができるので嬉しいですね!

マメな人に向いています!

 

12:音楽鑑賞をする

音楽鑑賞は手が使えないときでも楽しむことができるので、入院中におすすめの過ごし方です。

読書や映画鑑賞で目が疲れた時や、気分が悪くて何もしたくないときの気晴らしになります。

聞いたことのないジャンルや友達のおすすめを聞いてみるのもいいですね。

無料で聴ける音楽アプリや月額制のサブスクもあるのでお好きなもので楽しんでください。

イヤフォンからの音漏れには気を付けて!

 

13:絵を描く

絵を描くのが好きな方は、紙と鉛筆、色鉛筆、又はクレパスなどを持っていくことをおすすめします。

普段から創作するのが好きな方に向く暇つぶしの方法です。

病室から見える景色や、空想の物など、何でも自由に描いてみましょう。

作品を作ることに没頭すれば、あっという間に時間が経ってしまいます。

絵の具は病室を汚したり、匂いがするものがあるため、入院中には向かないので注意してください。

 

14:塗り絵をする

絵を描くのが苦手な人や無心になりたい人は塗り絵がおすすめです。

現在、書店やネット、100円ショップなどで「大人のための塗り絵」という、細かくて素敵な塗り絵が多く発行されているので、興味がある方は入院前に探してみてください。

色鉛筆も忘れずに用意してくださいね!

「塗り絵アプリ」もあるので、スマホで完結させたい方はそちらをどうぞ

 

15:編み物をする

手先が器用な方は、編み物などの手芸をするのはいかがでしょうか。

初心者でも簡単にできる編み方もあるので、編み物の本やyoutubeの動画などをチェックしてみてください。

帽子やコースター、あみぐるみなど、作れるものは無限大ですね!

また、刺繍やステッチなどは、針の紛失などの危険があるため、やめておいた方が無難です。

針やハサミなどは注意です!

 

16:ミサンガ作り

編み物の道具がないという方は、刺繍糸だけで簡単に作れるミサンガがおすすめです。

これも、本やyoutubeの動画で色々な編み方が紹介されているので、好きな編み方を探してみてください。

入院中に友達になった方にプレセントしても喜ばれるでしょう。

いろんな模様にチャレンジ!

 

17:羊毛フェルトで作品作り

手芸をやりたいけど細かい編み方を覚えるのが苦手な人には、羊毛フェルトがおすすめです。

ニードルでちくちくと刺していくだけで、粘土のように形ができてきます。

先の尖ったニードルを使うので、持ち込めるかどうか、病院に確認してみてくださいね。

無心になれます!

 

18:スパゲッティ(Tシャツヤーン)で作品作り

編み物のスパゲッティは、毛糸ではなく、Tシャツヤーン(Tシャツやカットソーなどの端材を細く糸状に加工したエコアイテム)を使って、ザクザクと編んで可愛いカバンなどを作ることができます。

スパゲッティを茹でるように簡単に編み物を楽しめることから、こんなユニークな名前がついたそうなので、初心者でも安心ですね。

スパゲッティ(Tシャツヤーン)の詳細は、以下のサイトを参考にしてください。

簡単に、実用的で可愛いアイテムが作れるのでおすすめです。

 

19:折り紙を折る

折り紙は、子どもから大人まで楽しめるので、入院中の暇つぶしにおすすめです。

数回折って完成する簡単なものから、動くものや立体的なものなど難しいものまであって、自分のレベルに合わせて取り組めるのがいいですね。

最近では、ネットやyoutubeなどの動画で色々な折り方が紹介されているので、興味のあるものを探してみてください。

完成した作品は、友達になった入院患者さんにプレゼントしても喜ばれそうですね!

 

20:スクラッチアートをする

スクラッチアートは、100円ショップで手軽に購入できるのでおすすめです。

下絵が描いてあってその上を削るタイプや、自由に描けるタイプがあるので好きなものを選んでくださいね。

真っ黒のボードを専用のペンで削るときれいな色が出てくるので、癒されること間違いなしです。

削りカスが出るので、きちんとゴミ箱に捨てて部屋を汚さないようにしましょう。

 

入院中の暇つぶし!まとめ!【21~30個目】

21:散歩をする

体調が回復してきて歩ける方は、病院内を散歩するのはいかがでしょうか。

気分転換や少しの運動になり、新たな発見もあるかもしれません。

病状によっては、散歩が難しい方もいるので、医師や看護師に相談してくださいね。

また、長時間の散歩をすると病状が悪化することもあるので、体力を考えて散歩をするようにしましょう。

時間を決めて散歩しましょう。

 

22:ストレッチをする

長時間ベッドに横になっていると、体が固まって痛くなることもありますよね。

そんな時には、ストレッチやベッドの上でできる簡単な運動がおすすめです。

自分の病状を考え、できる範囲で無理のない程度に行ってくださいね。

ネットやyoutubeなどに、ベッドの上でできる色々な部位のストレッチが紹介されているので、参考にしてみてください。

無理は禁物です!

 

23:ツボ押しでリフレッシュ

手は動かせるけどストレッチは難しいという方には、ツボ押しがおすすめです。

顔や手足などのツボを押して、肩こりや冷え性などを解消しましょう。

指で押すのは結構力がいるので、ツボ押し棒やマッサージボールなどを用意しておくと楽にできるのでいいですよ。

ツボ押し棒は100円ショップでも手に入ります

 

24:写経で精神統一をする

精神統一したい方には、お経を書きうつす「写経」がおすすめです。

入院中に硯で墨をするのは難しいので、筆ペンやボールペンで代用しましょう。

集中力や忍耐力が付き、字もきれいになっていいことづくめです。

また、集中して書くことで、邪念がなくなり心を落ち着かせる効果もあると言われています。

目指せ美文字!

 

25:手紙を書く

入院中には、家族や友達のありがたさを感じることが多々あると思います。

普段は照れくさくて気持ちが伝えられない身近な人に、入院中の時間を使って手紙を書いてみるのはいかがでしょうか。

絵が得意な人は、絵手紙にするのもいいですね。

 

26:ナノブロックで遊ぶ

ナノブロックはミニサイズのブロックで、設計図を見ながら色々なキャラクターや動物、建物などを作ることができます。

東急ハンズやネットで600円程から商品が選べ、手軽に購入することができます。

小さいサイズなので、完成した後に飾って楽しむこともできるのでおすすめです。

お見舞いに持っていくのも喜ばれそうですね。

 

27:他の患者さんとお話をする

人と話すのが好きな社交的な方は、他の入院患者さんと交流してみると、入院生活を楽しめます。

それぞれの入院中の悩みやアドバイス、噂話などを話していればあっという間に時間が過ぎるでしょう。

挨拶などからはじめて、話しかけても良さそうで、節度を持って会話ができる人を見極められる人におすすめです。

入院ならではの同じ悩みを共感してもらえるかも!

 

28:将棋などのボードゲームを楽しむ

将棋や囲碁、オセロなどのゲームは何度やっても楽しく、夢中になれますよね。

アプリでは、将棋などのゲームを一人で楽しんだり、オンラインで対戦したり、スマホがあれば一人で気軽にできるのでおすすめです。

他の入院患者さんを誘って、友達作りのきっかけにするのもいいですね。

 

29:ペーパークラフトをつくる

紙を使って立体模型を作るペーパークラフトは、初心者でも簡単に取り組むことができます。

簡単なものなら100円ショップでも手に入るので、やってみてはいかがでしょうか。

あまり細かすぎるものは入院中には難しいかもしれませんが、簡単なものならば達成感を得られます!

ちょっとした気晴らしにもなりますね。

 

30:ジグソーパズルをする

パズル好きの方にはジグソーパズルがおすすめです。

ベッドの机でできるくらいのサイズのものでフレームなどもあると完成した後に飾ることができるのでいいですね。

病状が少し回復してきたときのお見舞いの品にするのもいいですね。

また、ネットで注文すれば、家族の写真やペットの写真のオリジナルジグソーパズルを作ることもできるので、うれしいサプライズになりそうです。

嬉しいサプライズ!

 

入院中の暇つぶし!まとめ!【31~40個目】

31:アルバム作成、写真の整理をする

入院中の有り余る時間を使って、スマホやパソコンの写真を整理してみるのはいかがでしょうか。

普段は忙しくて写真を整理する時間がとれず、撮りっぱなしになっていませんか?

ネットでアルバムを作ることもできるので、楽しかった思い出を振り返りながらまとめることができます。

楽しい思い出で、気分もハッピー!

 

32:日記、ブログを書く

入院をきっかけに日記やブログを書き始めてみましょう。

日記をつけることで、自分の気持ちが整理できたり、リハビリのモチベーションにつながったりと精神的に良い効果が沢山あります。

特に、3行日記がおすすめで、多くのアスリートやアーティストが自分のコンディションを把握して明日のモチベーションにつなげるため書いているそうです。

  1. 今日あった嫌だったことや失敗したこと
  2. 今日あった嬉しかったことや感動したこと
  3. 明日の目標

上記の3つを丁寧な字で書くことで自律神経も整うので、ぜひやってみて下さい。

3行ならお手軽!

 

33:ポータブルゲーム機で遊ぶ

スマホのゲームアプリでは物足りない方は、ポータブルゲーム機を用意して入院に臨みましょう。

オフラインで遊べるソフトもあるので、ネットにつなげないところでもプレイすることができます。

時間を決めて、適度な休憩と就寝時間を守ってプレイしましょう。

ハマり過ぎには要注意です!

 

34:スマホゲームで遊ぶ

スマホやタブレットがあれば、無料でできるゲームアプリは沢山あります。

楽しいことができない入院中くらいは、ゲーム漬けになってもいいですよね!

オンラインゲームやダウンロードを沢山する予定の人はポケットWi-Fiを用意することを忘れずに!

病院や病室によっては、インターネットができないところもあるので事前に確認しておきましょう。

時間を決めてプレイしてください!

 

35:語学の勉強をする

意義のあることをしたい人や外国に興味がある人には、語学の勉強がおすすめです。

現在では、スマホのアプリでも手軽に勉強を始められるので、興味のある語学の勉強を始めてみるのもいいですね。

退院後に海外旅行やキャリアアップなどを目標に頑張れそうです。

でも、体調を考えて、無理しない程度に勉強してくださいね。

休養が第一!

 

36:youtubeをみる

youtubeを見ていれば永遠に暇をつぶせます。

好きなユーチューバーがいなくても、動物の動画で癒されたり、お笑い動画で楽しい気分になれること間違いなしです!

データ通信無制限ではない方は、ポケットWi-Fi必須です!

おすすめのお笑い動画はサンドウィッチマンです!

以下の記事にサンドウィッチマンのおすすめネタをまとめているため、そちらも参考にしてください。

見始めると止まらない!

 

37:ネットサーフィンをする

動き回るのが難しい入院中は、色々なサイトを訪問して時間をつぶす方法がおすすめです。

ネットで欲しいものを探したり、トレンドや気になることを調べたりしていれば時間はあっという間に過ぎます!

新しいものに出会うきっかけになるかもしれませんね。

 

38:短歌や俳句、詩を作る

入院中のベッドの上では、普段の生活の中の幸せに気づいたり、自分を見つめなおしたりと、色々な考えがめぐりますよね。

自分の気持ちや考えたことを俳句や短歌にしたためてみるのはいかがでしょうか?

静かに考える時間が沢山あるので素敵な作品が作れそうです。

作品ができたら、投稿してみるのもいいですね!

 

39:落語や漫談を聴く

落語や漫談を聴くことは、入院中の暇つぶしにおすすめです。

笑うことで気分転換でき、免疫力向上の効果も期待されるのでいいこと尽くしですね。

落語が収録されたCDやyoutube、アプリなどで聴くことができるので好きなものを探してみてください。

笑って免疫力UP!

 

40:クラウドワーキングをする

自分の得意なことを生かして相手の依頼を受けるココナラなど、ネットでお金を稼ぐ方法は沢山あります。

文章を書いたり相談に乗ったり、ホームページを作ったりと、自分のできることを探してチャレンジしてみると新しい自分に出会えるかもしれません。

退院後も、副業として仕事を続けるのもいいですね!

 

入院中の暇つぶし!まとめ!【41~50個目】

41:チャットアプリでトークをする

友達とLINEなどをするのが好きな方は、「ORCA」や「Lemon」など知らない人とのチャットが楽しめるチャットアプリで楽しむ方法がおすすめです。

オンライン上だけでの友達を作ったり、匿名で会話ができたりするので、気軽に話すことができます。

お気に入りのチャットアプリを探してみてはいかがでしょうか?

新しい友達ができるかも?

 

42:旅行の計画を立てる

旅行好きの方は、旅行の計画を立てることがおすすめです。

行きたい場所をピックアップして、調べて、細かく計画していくと、結構時間がかかります。

入院中の時間を有効活用できるし、何より退院後の楽しみになります!

行ってみたい場所はありますか?

 

43:グーグルアースで旅行気分

こちらも旅行好きな方におすすめです。

グーグルアースを使えば、ベッドの上でも旅行気分が味わえます。

海外旅行もしたい放題なので、行ったことない場所にグーグルマップで訪れてみてはいかがでしょうか。

また、自分が昔住んでいた場所などを見に行って懐かしむのもいいですね。

Wi-Fiを用意しましょう!

 

44:立体迷路で遊ぶ

脳トレをしたい方には立体迷路がおすすめです。

こどものおもちゃと侮らず、やってみると意外と大人もハマってしまいます。

難易度は色々あって難しいものも沢山あるので一度やってみてはいかがでしょうか。

集中しすぎると疲れるので適度に休憩を取りましょう

 

45:立体パズルで遊ぶ

考えるのがすきな方は立体パズルがおすすめです。

立体のジグソーパズルや木製のテトリスのようなもので色々な形を作るパズルなど、色々な種類のものがあるので、好みのものを探してみてください。

楽しいだけでなく脳も活性化されていい効果がありますよ。

 

46:間違い探しをする

入院中にあまり動けない方には間違い探しがおすすめです。

あまり楽しみがない入院中ですが、間違いを見つけたら嬉しい気持ちになれそうですね!

100円ショップでも手に入り、スマホのアプリやyoutubeでも間違い探しができるので、ぜひやってみてください!

気軽にやりましょう!

 

47:やりたいことリストを作る

忙しい普段の生活では、やりたいことをゆっくり考える時間がありませんよね。

「やりたいことリスト」を作ることも、入院中の暇つぶしにおすすめなものの一つです。

じっくり考えてみるとやりたいことが沢山思いつくことでしょう!

退院後にやりたいことリストを埋めていけば、更に豊かな人生になりますね!

入院中にできることもあるかも!?

 

48:ルービックキューブをする

ルービックキューブは入院中の暇つぶしにおすすめです。

頭と指先を使って、脳を活性化させちゃいましょう。

準備や片づけもいらず、疲れたらすぐに途中でやめることができるところもいいですね。

得意な方はタイムトライアルにチャレンジしては?

 

49:思い切り寝る

入院中に暇だと思ったら、思い切って寝てしまいましょう!

入院は休養の為なので、しっかりと休むことで治りも早くなることでしょう。

一回寝るとすぐに時間も経つし、回復もできます!

睡眠最高!

 

50:人生計画を立てる

入院中の暇つぶしで、人生計画を立てるのもおすすめです。

入院中の有り余る時間を使って、未来を想像して計画してみましょう。

具体的に考えてみると、やりたいことや、やらなければいけないことが見えてくるので、有意義な時間になること間違いなしです。

妄想が混じってもOK!!

 

まとめ

今回は、入院中の暇つぶし50選を紹介しました。

簡単にできることや、すぐに購入してできるものなど、色々なアイディアを集めてみたので参考になればと思います。

入院中は、体の休養が一番大事なので、体調のいいときに、時間を決めて無理をしないで楽しんでくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。